決済つきの予約システムが3,940円〜/月
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

完全
プライベートレッスン!
英語の先生になりたい
ママのための
やり直し英文法講座

「英語の先生になりたい
ママのための
やり直し英文法講座」
とは?

「今更聞けないけど、実はあの文法よく分からない・・・」

「英語の先生になりたいけど、生徒にあの文法聞かれたら
困る・・・」

「学生時代、なんとなく問題解けただけで、
あやふやな知識のまま・・・」

「もう英語を勉強しなくなって何年も経つから忘れちゃった・・・」

「資格試験を勉強中だけど、テキストだけだと文法がよく分からない・・・」

こんなお悩みを完全プライベートレッスンで解決する講座です!
子育てで忙しいママのために、一人一人の予定に合わせてレッスンを進めていきます!(急な子供の熱などに対応するため、開始時刻1時間前までのキャンセルは振替レッスンが可能です!)

こんな方におすすめです!

  • 英語の先生になりたいけど、文法が不安。
  • 学生時代、よく分からないまま終わった文法がある。
  • 英語は好きだけど、英文法は嫌いで逃げてきた。
  • 英語の仕事のために資格を取りたいけど、文法が苦手。
  • 英会話で文法間違って喋っているのではないかと心配。
  • 英語の仕事に必要な文法だけ学びたい。
  • 文法の基礎が分かっていないので、グループレッスンは足手まといになりそうで嫌だ。
  • 文法は自分のペースで習いたいので、個別指導がいい。
  • 自分で文法を勉強しようと、文法書を読んだけど、よく分からず挫折した。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ママのためのやり直し英文法講座のカリキュラム

Lesson.1
文型/自動詞と他動詞
"I discuss about the meeting."なんて間違った英語言ってない?
Lesson.2
単数と複数
knife(ナイフ)の複数形は? mouse(ネズミ)の複数形は?
パン1斤の数え方は?
deer(シカ)って不可算名詞じゃなくて、何?
Lesson.3
冠詞(a/an, the)
どういう時にa/anで、どういう時にtheがつくのか、ご紹介。
Lesson.4
代名詞
itは多くの人が使い方が分かるけど、oneってどういう時に使う?
anotherとotherの使い分けは?
Lesson.5
時制
現在形の使い方は英語と日本語で全然違う!
日本語の時制をそのまま英語に使うと間違ってしまうので注意が必要。
日本人が間違いやすい現在完了や過去完了の使い方。

Lesson.6
前置詞
「大阪で」は at Osaka? in Osaka?
forとtoの違いって?

Lesson.7
助動詞
mayとmightの違いは?学校ではmightはmayの過去形って習うけど、実際の会話で使うのは?

Lesson.8
比較
"He is taller than me."って間違った文章言ってない?

Lesson.9
関係代名詞/関係副詞
場所を言ってたらwhereと勘違いしてない?
場所の話でも、whichしか入らない時がある!

Lesson.10
仮定法
英会話でよく使う仮定法。「私だったら、〜するよ」というアドバイスが英語で言えるようになる!
英会話講師になりたいならぜひマスターしたい文法。

Lesson.11
分詞/分詞構文
分詞は英会話に必要ないって思ってない?
実は使えると便利な分詞をご紹介。 
Lesson.12
to 不定詞/動名詞
to 不定詞と動名詞の使い分け。丸暗記しなくても、それぞれに意味がある! 
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

まずは
やり直し英文法セミナー
&講座説明会へ!

やり直し英文法セミナー
&講座説明会の内容

  • 英語の先生になるために必要な英文法とは!?
  • 英語の先生でも間違いやすい英文法
  • 英会話でもよく使う文法
  • 完全プライベートレッスンだから聞ける!
    今更聞けない質問。
  • 完全プライベートレッスンだから追加・変更できる
    英文法ラインナップ!
  • 完全プライベートレッスンだから、勝手に進んでいく事なし!あなたに合うペースで進められる!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

やり直し英文法セミナー&講座説明会 開催概要

所要時間
60分(セミナー30分&講座説明会30分)
参加費用
5,500円→3,500円(税込)
開催場所 オンライン
開催日時
2/14(水)10:30-11:00 / 13:00-14:00
2/16(金)10:30-11:00
2/19(月)10:30-11:00
2/21(水)10:30-11:00 / 13:00-14:00
2/26(月)10:30-11:00
2/28(水)10:30-11:00 / 13:00-14:00

※ご都合の合わない場合、申し込みフォームのお問い合わせ欄にご希望の日程をお書きください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

やり直し英文法セミナー&講座説明会参加者限定特典

講座特別割引クーポン
セミナー&説明会参加者限定の特典です

参加者の声

(以前に開催した英会話講師養成講座の文法編でいただいた生徒様のお声です)

「文法のイメージが変わりました!」

A・Y さま(大阪府)
「文法」と聞くと難しいイメージで毛嫌いしていましたが、今回の講座を受けて、文法のイメージが変わりました!文法ってただ覚えるものじゃなくて、英会話の助けになるんだなと思えました!
VOICE

「ぼんやりしてたところがクリアになり、
子供英会話講師の仕事にとても役立ちます!」

E・Nさま(広島県)
英語が好きで、子供英会話講師の仕事をしていますが、実は文法が苦手でした。保護者の方に文法を聞かれた時困ってしまったこともありました。今回の講座で文法を楽しく学べた上に、じゃすみん先生が質問しやすい方なので、色々質問もでき、やっとぼんやりしていたところがクリアになりました。子供英会話講師の仕事にとても役立ちます!
VOICE

「かなり勘違いして文法を覚えていたことに気付けました!」

K・Tさま(大阪府)
文法講座を受けて、自分がかなり勘違いして文法を覚えていたことに気付けました。授業では「えっ、そうなの?」と今回何度言ったことか。笑。模擬授業をする時間もあり、緊張しましたが、模擬授業したことでその文法項目がすごく頭に入って良かったです。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

講師プロフィール

松林えつこ(じゃすみん)

兵庫県宝塚市在住。同志社大学法学部卒。
留学に行かずにTOEIC940・英検準一級・全国通訳案内士の資格を持つ。

高校時代に恩師に出会い、英語に興味を持つ。

大学時代は英語ミュージカルに夢中になる。就職活動の始まる21歳で難病全身性エリテマトーデス(SLE)に罹患。入退院を繰り返し、入院回数は13回に及ぶ。就職活動できない悔しさをバネに英語の勉強をやり直し、TOEIC450から810まで3ヶ月で上げる。

その後、大手英会話スクールの子供英会話講師になるが、難病悪化により断念。その後しばらく自宅療養となりさらに英語を勉強し英検準一級取得。その後大手英会話スクールの社会人向けの英会話講師になり、やりがいを見つけ楽しい毎日を送る。15年間勤務し、1400人の生徒を担当する。

39歳で予想外に高齢妊娠、高齢出産したことをきっかけに難病、突発性大腿骨頭壊死に罹患し、立ち仕事ができなくなり、大手英会話スクールの英会話講師を諦めざるを得なくなる。

その上、子育てをしながら働きたいと思っている中、娘の発達遅滞が判明し、療育や訓練に行かねばならず、仕事と子育ての両立、時間の使い方に悩み、試行錯誤を繰り返す。そんな中、「自分には何ができるのか」「自分は何がしたいのか」を考え、

「同じように悩むママのサポートがしたい」
「英会話講師の仕事が大好きだったので、何か英会話講師に関わることがしたい」

という想いが湧き、英会話講師になりたいママのサポートをする決意をする。

多くのママが英会話講師になり子育てと両立してハッピーな毎日が送れるように日々奮闘中。

表示したいテキスト

私のこの講座への想い

以前、英会話講師養成講座を行なっていまして、またパワーアップさせてまた新たに講座を行おうとカリキュラムを考えていました。英会話講師養成講座のカリキュラムには、英会話/資格/教授法/英文法と色々盛りだくさんで入っていました。その中でも英文法は生徒さんから人気でもっと色々知りたい!英文法をたくさんやってほしい!というお声が上がりました。しかし英会話講師養成講座は他にたくさんやることがあるので、全ての文法を網羅することはできないのです。そこで英会話講師養成講座から独立させた講座、それがこのやり直し英文法講座です。英語が好きな方でも英文法は苦手な方、英語の仕事に就きたいけれども、英文法に苦手意識がある方に向けてこの講座を作りました。

実際、私は15年間英語の講師を勤めましたが、最初は英文法大嫌いで苦手な英会話クラスのみを担当する講師でした。しかし、あまり文法のことが分かっていないのに、生徒さんは文法をよく聞いてこられて分からないこともしばしば。文法が分かっていないせいでたくさん恥をかきました。ある時英会話のクラスの生徒さんに「会社でTOEICを取らなきゃいけなくなったけど、TOEICもじゃすみんに教えてほしい」と言っていただきました。当時の大手英会話学校ではTOEICや文法のクラスは新たに試験を受けなければならず、今まで避けていたのですが、その生徒さんがそう言ってくださっているのだったらと思い、頑張って試験を受けることにしました。そして無事に試験に受かり、文法を教えられる講師になりました。

文法を教えるようになってから世界が広がりました。文法を教える、ということはかなり理解を深めた上で、それを分かりやすいように伝えなければなりません。自分の文法力もそれで上がっていきました。TOEICが900を超えるようになったのも、文法を教えるようになってからです。

文法を教えるまでの私は、英会話のクラス内で「文法聞かないで〜」と心の中で思っていて、内心ドキドキしていました。それが、文法が理解できたおかげで、質問も怖くなくなり、自分の英語力も上がり、一石二鳥でした。

文法って理解できると、世界が広がります。この講座を受けてくださる生徒さんにもぜひ文法を理解することで、文法の質問に怯えない英語の先生になっていただけたらと思いますし、文法力が上がることでTOEICなどの資格の点数が上がり、英語の先生への道が開かれることを祈っています。

お申し込み

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信